色無地

着物 色無地

色無地(いろむじ)の着物とは?着用シーンや良さをご紹介

色無地とはその名前の通り、文様を染めていない一色染めのシンプルなきものです。

色無地はもともと格のあるきものなので、それだけに着用する帯や紋次第で式典からよそゆき着にもなる万能さをもっています。

今回は一枚あると便利につかえる色無地について、使い道などご紹介します!

 

色無地とはどういう着物?

色無地とは

色無地は白生地を1色で染めたきもので、柄はついていません

白生地には、織物の地に織り出した文様がある地紋(じもん)入りのものと、無地織りの地紋無しのものとがあります。

 

きものは染められた文様によって格が変わりますが、色無地は文様がないため背中につける紋(もん)の数合わせる帯により格が変わります。

 

明治以前には、宮中、武家で無地が礼装の衣装とされていました。かつての女学生の卒業式の式服も無地でした。

そんな歴史の背景もあり、色無地は紋を入れればフォーマルとして現代でも着ることができます

 

控えめで上品な着こなしになる色無地は、様々な場面でしっくりなじみTPOを選ばずに楽しむことが出来るのが最大の魅力です。

一色染めの柄のない着物なので、帯合わせに悩む必要がなく、合わせる帯や小物を変えれば幅広い年齢の人が楽しむことができます。

 

色無地の生地について

地紋のある、または地紋のない白生地を一色に染めた着物を色無地といいますが、地紋の柄によって多少格が変わります

 

地紋入りの白生地には、綸子(りんず)紋意匠縮緬(もんいしょうちりめん)などがあります。生地に地紋の入ったものは光沢が強いものもあり、華やかな印象を与えてくれます。

古典柄の有職地紋(ゆうしょくじもん)だと礼装やおめでたい席にも向き、古典柄の地紋ではなく幾何学系などのシンプルな地紋にするとカジュアルな装いになり、ドレスのような感覚で着ることができます。

祝い事などの慶事には吉祥文様(きっしょうもんよう)、慶弔(けいちょう)にも使う場合は流水柄、雲柄、菊柄などを選びます。

地紋入りの色無地

 

地紋のないものは、光沢のない縮緬素材の白生地が使われます。無地縮緬は地紋がない分文様に左右されず、また派手さのない分、着こなしの幅が広くなります。

クラシカルな雰囲気のある無地縮緬は、正統派の落ち着いた雰囲気を演出します。またシボが高くなるほどカジュアル寄りになります。

紫、藍、グレーなどの落ち着いた色なら地紋なしの色無地は不祝儀にも使え、色喪服としても着ることができます

光沢のない縮緬

 

このほかに、地紋の中に金糸や銀糸などを使って地紋が織り上げられている縫取縮緬(ぬいとりちりめん)と呼ばれるものがあります。

金糸や銀糸の輝きが華やかさを増すため、フォーマルシーンによく使われています。

 

色無地の紋について

色無地は紋のあるなしで格が変わります

紋が入ったものは結婚式やパーティなどの略礼装として、また華美を避けるお茶やお花などのおけいこごとにも色無地は重宝します。

三つ紋だと訪問着よりも格上の準礼装になりますが最近はあまり見かけなくなりました。現在主流なのはセミフォーマルとして幅広いシーンで着られる一つ紋です。

一つでも紋が入れば無紋の訪問着よりも格上になり、改まった席にも着ていくことができます

 

街歩きなどカジュアルな装いを楽しむなら紋が入っていないものを、もしくは洒落紋(しゃれもん)を付けたものを着用します。

 

柄がない分、色無地は紋が目立つきものです。なので、紋の数によって他の着物よりも格の幅が広くなるきものといえます。

参考ブログ
家紋
家紋(かもん)は日本の紋章!着物の紋とはどんな意味なのかご紹介します

家紋とは自らの家系を示す大切な印です。家との関係をあらわすので家の紋と書いて「家紋」と呼びます。 家族の紋の名前や形を知らない人が多いと思いますが、ほとんどの場合、フォーマルな着物には紋といわれる自分 …

続きを見る

 

色無地の帯や小物について

色無地は一色染めの柄のない着物なので、合わせる帯や小物などによって幅広いシーンや年齢層に対応できます

 

色無地は用途が広いため、合わせる帯によっても印象はかなり変わってきます。袋帯から織り名古屋帯染め名古屋帯まで幅広く着用でき、帯で格調を整えます。

 

紋をつけて豪華な袋帯を合わせれば、訪問着と同じように着られますので、フォーマルなら格調高い華やかな帯を選ぶといいでしょう。

紋なしなら、地紋と帯柄の両方と照らし合わせながら、カジュアルに名古屋帯をあわせます。

 

色無地は着用シーンが広い分、小物や襦袢も、白から淡い色まで幅広く使うことができます

色無地の着用シーン

まとめ

色無地は利用価値の高い着物です。

紋入りだと、お茶席を始める場合揃えておくと便利なきものです。

また、卒業式や入学式に付き添う母親の装いに、色無地のきものは重宝します。

紋を入れなければおしゃれ着感覚でも着られます。

このような感じで一枚あると幅広い場面で着回せますので、地紋や色を自由に選んでみて、好みのきものをぜひ探してみてください!

 

-着物, 色無地
-