かふぇきもの

きもの好き。 着物の鑑定士の仕事を10年くらいしています。新しいものから中古リサイクル、アンティークや小物など幅広く査定しています。 月に約1万点くらい、年間で約12万点以上。 きものオタクでも着る専ではなく、見る専です。 あと動物園とコーヒーが好きです。

御召の着物

着物 紬・御召

御召(おめし)とはどんな着物?種類や格、歴史について調べてみました!

2021/10/27    

御召着物とは織りのきものでの一種で、小紋と紬(つむぎ)の中間のよそゆき着です。 男性、女性ともに御召はあつかわれていて、男物の無地御召の場合は一つ紋を入れると茶席やフォーマルなど略礼装として活用されて …

友禅染の着物とは

染め・織り 伝統工芸品

友禅染(ゆうぜんぞめ)とは?着物の伝統的な染色技法について種類と特徴をご紹介!

友禅染とはきものや帯の染め文様の代表的な技法で、布の上に絵を描くように多彩な色で表現する染色方法です。 花鳥風月や四季の草花など図案が特徴で、京友禅、加賀友禅、東京友禅、十日町友禅が有名です。基本的な …

丸帯

丸帯

丸帯(まるおび)とはどういうもの?構造や現代の使い方をまとめました

2021/10/27    

丸帯は帯のなかで一番格が高く、袋帯よりも格上とされています。一昔前は礼装用として使われていました。 高級な帯ですので西陣織で作られているものが多いですが、年々購入者が減り生産数が少なくなっています。値 …

下駄について

和装小物 草履

下駄(げた)とは?女性用の種類や形は?選び方を知っておしゃれに履く!

2021/10/27    

下駄とは和装の履物の一つで、着物用として主にカジュアルや普段着用などに使います。 女性がきものを着た時に履くものは草履と下駄の2種類あります。 草履との違いはおもに4つで、下駄は素材が木でできているこ …

男性和装小物

和装小物 その他の小物

男性着物に必要なものって?合わせる着付け小物の種類や名称をまとめました

男性の和装にも様々な小物があり、男性ならではの独自のものもあります。 男性着物はシックな色柄が多いので小物でおしゃれを楽しんだりもします。 今回は男性が着物を着るためにに知っておきたい基本アイテムや、 …

男性着物

着物 その他の着物

男性着物の格とは?種類や選び方など知って上手に着こなしたい!

2020/10/20    

女性の着物には留袖や訪問着などの格があるように、男性着物にも着るものによって格が変わってきます。 洋服でいうところの燕尾服やタキシードのような礼服が男性着物にもあります。 今回は男性着物の基本的な格に …

かんざし

髪飾り 和装小物

簪(かんざし)とは?着物に使うタイプの種類やデザインなどまとめました

2023/1/15    

かんざしは髪をまとめる道具としても使われる髪飾りで、日本古来の伝統的な装飾品として親しまれています。 着物のときの髪型は髪の毛が衿にかからないのが基本ですので、束ねたヘアースタイルに彩りを添えるアクセ …

着付け着物

和装小物 その他の小物

着付け小物とは?着物に必要なおすすめセットをご紹介!

2021/10/29    

着付け小物とは、きものを着るために必要な道具類のことです。揃えておけば他の着物の着付けにも使うことができます。 きものの着付けには必要なものがたくさんあります。 最低限必要なものから、より便利に着こな …

帯留め

帯留め 和装小物

帯留め(おびどめ)とは?素材や種類による選び方・付け方について

2023/1/15    

帯留めとは、帯締めと一緒に帯につけるアクセサリーの一つです。帯締めに通し、帯の正面を彩る細工物でさまざまな種類があります。 主にカジュアルのきものに着用しますが、礼装用の豪華な帯留めもあります。 今回 …

着物バッグ

和装小物 バッグ

着物バッグの選び方や合わせ方は?種類やルールをご紹介します!

2021/10/29    

着物は外に出るための外着ですので必ずバッグを持つことになります。 和装バッグは、礼装ならある程度決まりはありますが、普段用なら自由にコーディネイトができます。 また、最近ではカジュアル着物を楽しむとき …